転勤先は、長崎県教育センターでした……
って、言っていいのかな?
なぜか、教育センターだったんですね。
今まで通り、土日が休みになりそうですし、
部活動もないし、残業も少ないのかな?
でも、先生方に対して、講座を企画しなければイケナイのと
出前講座をしなければイケナイ事がちょっと大変かな?
そういえば、職場の方に
「高校っていろいろな職場があると思うんだけど、どんな学校に行きたいんですか?」
って聞かれたことがあるのです。
(そりゃ、そうですよね……)
って聞かれるときには、いつも
「基本、どこにでも生徒がいるので、どこでもいいんですよ!」
って答えるんです。
でも、センターって生徒いないじゃん……
って、言っていいのかな?
なぜか、教育センターだったんですね。
今まで通り、土日が休みになりそうですし、
部活動もないし、残業も少ないのかな?
でも、先生方に対して、講座を企画しなければイケナイのと
出前講座をしなければイケナイ事がちょっと大変かな?
そういえば、職場の方に
「高校っていろいろな職場があると思うんだけど、どんな学校に行きたいんですか?」
って聞かれたことがあるのです。
(そりゃ、そうですよね……)
って聞かれるときには、いつも
「基本、どこにでも生徒がいるので、どこでもいいんですよ!」
って答えるんです。
でも、センターって生徒いないじゃん……
PR
トラックバック
トラックバックURL:
教育の現場を全く知らないから、教育センターってよくわからないのだけど、
要するに、先生の先生をやるのでしょう?
すごいな~